Day Counter YM
カウンタCGIスクリプトです。KENT WEBさんのDay Counter (Version2.5)を改造したものです。
利用規程
このスクリプトを使用されるときはオリジナルの利用規程と私の追加した利用規程の両方に同意していただく必要があります。利用される前に必ず目を通してください。
KENT WEB CGIスクリプト利用規定 (KENT WEBさんの利用規程ページへのリンクです)
KENT WEBさんの利用規程に加え、以下の規定を加えさせていただきます。
- 当サイトのスクリプトを利用した事によるいかなる損害も作者は一切の責任を負いません。
- サポートは出来るだけしていきたいと思っていますが、忙しい場合サポートできないことがあります。
必要環境
動作に必要な環境は以下の通り。これ以外にもあるかも。
- 使用するサーバーでCGIが使えること。
- サーバーに Perl Verson5.004 以上がインストールされていること。
改訂履歴
Version3.3以前は記録なし
- Version3.4
- メールでプロクシアドレスの表示がされないバグの修正
- Verison3.5
- メールフォームを若干修正。
- チェックモードを少し修正
- Version4.0
- Version4.1 (2001/11/19)
- flockによるロックを追加
- 改造ミスによるロックバグを修正
- 1度閉じたファイルを書き込み時に再度オープンしていたのを書き込みまでしてから閉じるように変更
- 古いsymlinkロックファイルが消せないバグを修正
- Version4.2 (2001/11/20)
- 本日・昨日訪問者数表示で(総カウント表示のスクリプト終了を待つための)待ち時間を2秒から1秒に変更。(同時起動数制限のあるプロバイダでの待ち時間を短くし、強制終了を少なくするため)
- Version4.3 (2001/11/22)
- 総カウントカウンタの処理前かどうかチェックすることで
本日・昨日訪問者数表示で(総カウント表示のスクリプト終了を待つための)待ち時間をなくす。
- ファイルロックを解除しないまま終了してしまうことがあるバグを修正。
- Version4.4 (2002/1/31)
- Varyヘッダ(出力フォーマットの判別に使用したリクエストヘッダ情報)を返すように改良。
- チェックモードでOK,Errorを色付き文字で返すように改良。
- Version4.5(2002/7/18公開)
- 毎月1日に前日の訪問者数が0になるバグを修正(実はごまかし修正です)
- Version4.6 (2005/8/10)
- 記録ファイルへ書き込み方法をファイルが壊れにくいよう変更
- Version4.7
- Version4.8 (2025/3/2)
- Perl5.26でincludeパスにカレントディレクトリが含まれなくなった仕様変更に対応
- Perl5.22でのdefninedによる配列未定義チェック廃止に対応
- perl5.004以降を許可するように戻した(ver4.6までの仕様)
- サイト移転に伴い著作権表示のURLを変更
- Perl5.32にて動作確認